神々の宿る国 日本|神社|八百万の神|神道|縁結び|パワースポット|家内安全|五穀豊穣|商売繁盛|安産祈願|金運アップ

大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)

■住所:愛媛県今治市大三島町宮浦   地図

■公式HP; こちら

■創建; 推古天皇2年(594年)

■本殿の様式; 三間社流造檜皮葺

■例祭; 旧暦4月22日

■御祭神; 大山積神(おおやまつみのかみ)

写真

■雑感
四国と本州の瀬戸内海に浮かぶ大三島。当初、立ち寄る予定が無かったものの、ここまでの道のりで何かの導きからか参拝することになったところ。 大山積大神といえば山の神、全国の多くの神社で御祭神に祀られている。ここに着いたのは、夕刻まじかの時。参拝者はいなく、この素晴らしい場所をゆっくりと満喫できた。 一つ残念なことは、神体山となる鷲ヶ頭山へは行けなかったことだ。ここへは、次の参拝時に行きたい。

■神社案内板より

日本総鎮守   大三島宮 大山祇神社由緒     御祭神大山積大神天照大神の兄神で山の 神々の親神に当り(古事記・日本書紀) 天孫瓊々杵尊の皇妃となられた木花開耶姫命 の父神にあたる日本民族の祖神として、和 多志大神(伊豫國風土記)と申し上げる。 海上安全の守護神である。 地神・海神兼備の大霊神として日本の国土 全体を守護し給う神であるところから古代 より日本総鎮守と尊称され朝廷を初め国民 の崇敬は各時代を通して篤く中世は四社詣、 五社詣の中心となり、平安時代既に市が立 ち現在に続いている。 御分社は、全国に一〇、〇〇〇余社祀られ、 延喜式名神大社に列せられ伊予国一の宮 に定められた。 明治以降は国幣大社に列せられ四国で唯一 の大社として尊崇されている。

■摂社

上津社; 上津姫、雷神

下津社; 下津姫、高籠神(たかおかみのかみ)


■境外摂社

阿奈波(あなば)神社; 磐長姫命(いわながひめ)

 

自己紹介

ガーデンデザイナー本間吉隆が庭創りの探求の為に訪れた神社巡りの記憶です。

 

神々の庭; 外部

Facebook

Twitter

インスタグラム

 

神々の庭; 検索

地図から神社検索

例祭カレンダー