豊受大神宮; 外宮(げくう) 通称;伊勢神宮
■住所:三重県伊勢市豊川町279 地図
■公式HP; こちら
■皇大神宮; 内宮(ないくう)
■創建; 雄略天皇22年
■本殿の様式; 神明造
■例祭; 外宮6月15日、外宮12月15日
■御祭神; 豊受大御神 (とようけのおおみかみ)
写真
|
|
■雑感
遷宮年の10月に参拝。
神社庁本庁は全国の神社80.000以上を統括する中心となる。天照大御神を御祭神としており、日本の総氏神とされている。
鎮守の杜は厳かで参道を歩いているととても気持ちが和む。五十鈴川の水も清らかで神域全てにパワーが満ち溢れているように感じた。
この場所は、日本の歴史と伝統から、日本人としての誇りを感じると共に、日本の向う先や自分との自己対峙を考えながら参拝することができた。
参拝者は非常に多く、時間的に余裕がなかったためゆっくりと参拝が出来なかったのが残念だ。内宮・外宮を隅々まで回るには一日掛かりになりそうだ。次回改めてゆっくり参拝したいと思う。
■別宮; 内宮
荒祭宮、月讀宮; 月讀尊(つきよみのみこと)、月讀荒御魂宮; 月讀尊荒御魂(つきよみのみことのあらみたま)、伊佐奈岐宮; 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊佐奈弥宮; 伊弉冉尊(いざなみのみこと)、瀧原宮; 天照大御神御魂(あまてらすおおみかみのみたま)和御魂(にぎみたま)、瀧原竝宮; 天照大御神御魂(あまてらすおおみかみのみたま)荒御魂(あらみたま)、伊雑宮; 天照坐皇大御神御魂 (あまてらしますすめおおみかみのみたま)、風日祈宮; 級長津彦命と級長戸辺命(しなつひこのみこと、しなとべのみこと)、倭姫宮; 倭姫命(やまとひめのみこと)
■別宮; 外宮
多賀宮; 豊受大御神荒魂(とようけのおおみかみのあらみたま)、土宮; 大土乃御祖神(おおつちのみおやのかみ)、月夜見宮; 月夜見尊(つきよみのみこと)と月夜見尊荒御魂(つきよみのみことのあらみたま)、風宮; 級長津彦命と級長戸辺命(しなつひこのみこと、しなとべのみこと)
■摂社; 内宮
朝熊神社 | 朝熊御前神社 | 園相神社 | 鴨神社 | 田乃家神社 | 田乃家御前神社 | 蚊野神社 | 蚊野御前神社 | 湯田神社 | 大土御祖神社 | 国津御祖神社 | 朽羅神社 | 宇治山田神社 | 津長神社 | 堅田神社 | 大水神社 | 江神社 | 神前神社 | 粟皇子神社 | 川原神社 | 久具都比賣神社 | 奈良波良神社 | 棒原神社 | 御船神社 | 坂手国生神社 | 狭田国生神社 | 多岐原神社
■摂社; 外宮
草奈伎神社 | 大間国生神社 | 度会国御神社 | 度会大国玉比賣神社 | 田上大水神社 | 田上大水御前神社 | 志等美神社 | 大河内神社 | 清野井庭神社 | 高河原神社 | 河原神社 | 河原淵神社 | 山末神社 | 宇須乃野神社 | 御食神社 | 小俣神社
■末社; 内宮
鴨下神社 | 津布良神社 | 葭原神社 | 小社神社 | 許母利神社 | 新川神社 | 石井神社 | 宇治乃奴鬼神社 | 加努弥神社 | 川相神社 | 熊淵神社 | 荒前神社 | 那自賣神社 | 葦立弖神社 | 牟弥乃神社 | 鏡宮神社
■末社; 外宮
伊我理神社 | 県神社 | 井中神社 | 打懸神社 | 赤崎神社 | 毛理神社 | 大津神社 | 志宝屋神社
■所管社; 内宮
滝祭神 | 興玉神 | 宮比神 | 屋乃波比伎神 | 御酒殿神 | 御稲御倉 | 由貴御倉 | 四至神 | 神服織機殿神社 | 神服織機殿神社末社八所 | 神麻続機殿神社 | 神麻続機殿神社末社八所 | 御塩殿神社 | 饗土橋姫神社 | 大山祇神社 | 子安神社
■所管社; 外宮
御酒殿神 | 四至神 | 上御井神社 | 下御井神社
■所管社; 瀧原宮宮
若宮神社 | 長由介神社 | 川島神社
■所管社; 伊雑宮
佐美長神社 | 佐美長御前神社